こんばんは
けやき歯科スタッフの木下です。
みなさんいかがお過ごしでしょうか😌
本日はブリリアントモアのご紹介です
着色を浮かせて落とす効果があり歯本来の白さを引き出してくれる歯磨き粉です🦷✨
歯を白くする他にも口臭防止、虫歯の発生と進行の予防、タバコのヤニ除去などの効果があります。
当院にはアプリコットミント味のみ販売ですが、他にも種類がありますのでご希望の方いらっしゃいましたらお声掛けください🙆♀️
こんばんは
けやき歯科スタッフの木下です。
みなさんいかがお過ごしでしょうか😌
本日はブリリアントモアのご紹介です
着色を浮かせて落とす効果があり歯本来の白さを引き出してくれる歯磨き粉です🦷✨
歯を白くする他にも口臭防止、虫歯の発生と進行の予防、タバコのヤニ除去などの効果があります。
当院にはアプリコットミント味のみ販売ですが、他にも種類がありますのでご希望の方いらっしゃいましたらお声掛けください🙆♀️
こんにちは。赤間です。
長男の歯がようやく生えてきました!
1歳過ぎてから上下の前歯が4本同時に生えてくるという教科書とはかけ離れた萌出をするという荒技を見せてくれました🤗
子供って歯磨き嫌がる子が多いですよね?
もちろんうちの子供2人とも大嫌いで大泣きします😱
自分で磨くのは大好きで、歯ブラシを離さないのですが…
仕上げ磨きをするとなると手がつけられないほど暴れます🤔
磨かないわけにもいかないので、
優しく声かけて〜
ゆっくり磨いて〜
痛くないように〜
褒めながら〜
なんて全くやってません💪
時間との勝負だと思っているので、
歯科衛生士歴10年で鍛え上げたストロークでピンポイントで磨きます(笑)
それはそれはもう高速スピードで歯面に的確に当てて、なおかつ逃げ出さないようにがっちりガード✌️
お陰で今のところは虫歯はありません😙🦷😙
虫歯になったら治療をするのは院長なので…
絶対に虫歯を作らないように頑張ります!
歯科衛生士らしからぬ発言ですが、
歯ブラシはなんでもいいと思っていたんですよね。
磨くことが一番だから種類なんて気にしない〜って思ってました。
が、これを使ってからは仕上げ磨きがかなり楽になったんです😍
※画像はお借りしました
柄が長いから奥まで届く☝️
ブラシの部分もちょうどいい硬さで磨きやすい☝️
最高ですね〜🤗
受付で売ってますので、仕上げ磨きが大変だな〜と思ってる方は是非使ってみて下さい🎉
こんばんは
けやき歯科スタッフの大島です🌻
当院人気のMIペーストに新フレーバー
“ミックスベリー” が新登場✨

数量限定の早い者勝ちです!
☑︎いつも使ってるけど味に飽きてきたなぁ
☑︎知覚過敏かも?シミにくい歯になりたい
☑︎歯に白い模様があって気になる
☑︎虫歯になりにくい強い歯にしたい!
☑︎艶のある歯にしたい
MIペーストならすべて解決出来ちゃいます!
ひとつでも当てはまるものがあれば是非使ってみてください👍
定番フレーバーの
ミント🌿ストロベリー🍓メロン🍈もございます!
自分の好きな味をひとつ選ぶのもよし!
その日の気分で選べるよう複数の味を揃えるのもよし!
お気に入りのフレーバーを見つけてみてください💓
使用方法はブラッシング後、夜寝る前に歯ブラシに1センチほど乗せて塗るだけ!
塗布後3分放置して少量のお水で軽くゆすいでください
ベタつきが気にならなければうがいはせずそのまま寝るだけ!
マウスピースをお持ちの方はマウスピースに入れ装着すればMIペーストがその場に留まりより効果を発揮します✨
ホワイトニングの後は栄養の吸収も高まるのでさらにオススメです☘️
不明な点は当院スタッフまでお問い合わせください
虫歯になりにくい強い歯を目指しましょう🙌
※ 牛乳アレルギーのあるかたはご利用頂けません。予めご了承ください
こんばんは🌙
けやき歯科スタッフの大島です☘️
緊急事態宣言も解除され今までの日常が少しずつ戻ってきました
解除はされましたが、引き続き感染予防は徹底的に行なっておりますのでご安心ください👍
緊急事態宣言中は手が開くことが多かったので、空き時間を見つけては少しずつ販売品のディスプレイ変更をしていました!!
どうでしょうか??
上手に出来たと自画自賛をしております👏
一人一人に合ったセルフケアグッズをご紹介致しますのでお気軽にお声掛けください🎶
まだまだ紹介したい物がありますので
時間のある時に少しずつ作成していきます✨
お楽しみに〜😊💓
こんばんは。歯科衛生士の赤間です。
先日はデンタルフロスのお話をしましたが、今日は歯間ブラシのお話をいたします。
「歯間」というのは、その文字通り
歯と歯の間のことです。
歯と歯が接触しているところもそうですが、歯間ブラシがお掃除をするところは
歯と歯の間の歯茎に近い部分です。
黄色い〇で囲った部分を主にお掃除します。
デンタルフロスでもお掃除は可能ですが、歯間ブラシの方が効率よく汚れを落とせます。
歯間ブラシにも色々な種類があり、特徴としては
サイズが豊富にあること、毛の部分が短いのでお掃除の能力が優れていることだと思います。
けやき歯科で扱っている歯間ブラシもサイズがたくさんあります。
お取り扱いしていないサイズもありますので、スタッフまでお申しつけ下さい。
歯間ブラシを使うと歯茎が削れるのではないか?というご質問も受けますが、
歯間ブラシが原因で歯茎が削れたりすることはありません。
間違った使い方をして歯茎を傷つけて炎症が起き、結果歯茎が下がってしまったように感じることは可能性としてはありますが、
正しく使用していれば本当にしっかりとプラークを落としてくれる優れものです!
普通の歯ブラシと同様に、使用後は水で洗って乾燥させれば何度も使えます。
交換の目安としては、毛が寝てきたり黄ばんできたりしたら交換です。
ごくまれに歯間ブラシが歯の間に挟まったままワイヤーが折れてしまったという方がいらっしゃいます。
無理に抜こうとせずに、ピンセットなどお持ちでしたらしっかりと平行にひっぱれば取れます。
なかなか取れない場合もあるので、その時は歯科医院まで来て下さい。
普通の歯ブラシも使って、デンタルフロスも使って、歯間ブラシも使ってだと
歯ブラシの習慣がめんどくさいものになってしまうと思います。
何か一つでも補助的なものを追加すると口の中の環境がとっても良くなりますので
是非毎日の歯ブラシに追加してみてはいかがでしょうか?
一番の歯磨きゴールデンタイムは寝る前です!!
寝る前だけでもいつも磨けないようなところを磨いてお休みください。
<クリニック内販売品のご紹介!>
第2弾!!!
SP-Tメディカルガーグルのご紹介です。
こちらは「うがい薬」です。
特徴としては、
◆殺菌効果に優れたCPC(セチリピリジニウム塩化物水和物)が配合されています。
殺菌力が優れているとのこと。
口の中だけでなくガラガラうがいをすることにより喉の殺菌もできます。
CPCはのど飴やトローチにも使用されているので安心安全です。
◆抗炎症成分のGK2(グリチルリチン酸二カリウム)が配合されています。
歯科用のうがい薬は緑色や青色のことが多いのですが、こちらの商品は無色透明です。
洗面台や万が一洋服に飛んでしまった場合なども汚すことなく使用することができます。
そして毎日使用しても歯に着色することもありません。
緑色のうがい薬などは長期に使用すると歯自体が着色してしまうこともあります。
クリニックの販売品としては、大きいほうの販売のみとなりますが
こちらで約200回使用できます。
うがい薬だけでは口の中の細菌を除去することはできません。
あくまでも歯ブラシを使って物理的な刺激を加えて除去し、それの補助としてご使用いただくようにお願いします。
口臭予防や清涼感を求める場合には有効となりますので、歯磨きをする時間がなかったりするときには
こちらのうがい薬を使用することをお勧めします。
歯ブラシやうがい薬や補助的なジェルなど、本当に色々な商品があります。
私自身も毎日のことなのでなかなか使用することはできませんが、歯ブラシだけでは完全に口の中の環境を整えることは
難しいですね。
負担にならないような毎日の習慣を目指して、何か一つでも追加して使用すると朝起きた時に口の中が爽やかになっているかもしれません。
クリニックの販売品の中でもご利用いただいている方が結構います。
気になる方は治療中やクリーニングの時に試しに使うこともできますので、お気軽におっしゃって下さいね。