ブログ

  

言葉の選び方

こんにちは。
けやき歯科クリニック鴻巣駅前
歯科衛生士の赤間です。

最近よくラジオを聴きながら家事をやっているのですが、
【言葉を選ぶ】ということは素晴らしい技術だなとよく思います。
◆プロデューサーの佐久間宣行さんのオールナイトニッポン0
◆ラランドの声溜めラジオ
◆山里亮太さんの不毛な議論
今、大好きなラジオです😍

選ぶ言葉や合いの手、ツッコミ等々どれを取っても聴き心地が良く、かれこれもう数年聴いています。

言葉のプロと言えばアナウンサー🎙️
中でも安住紳一郎さんはユーモアもあり安心して聴いていられるアナウンサーさんです。

そんな安住さんが面白い話をしていたのでここでご紹介🙋‍♀️

太宰治による『走れメロス』について、安住さんが母校の明治大学で講義をした時のお話です。
この作品の中で
メロスは【少しずつ沈んでゆく太陽の、10倍も早く走った】という表現があります。

これを安住さんがどういうことなのかというお話をしていました。
研究されたのは柳田先生という方です。

まず、
・太陽は動かない☀️
これはコペルニクスが証明しているので地球の自転で考えると舞台のシチリア島の北緯37度と考えて時速1300km💨

・この10倍=マッハ11💨

・マッハ11というのは、新幹線のぞみの44倍💨

・1番早く走れる人はウサイン・ボルト氏で100m9.69秒💨

・メロスは100m0.02秒で走ったことになる💨

・マッハの移動時には半径2キロは衝撃波が出る
ことごとくガラスが割れる💨⚡️

・結論『メロスは走るな』

と言ったようなお話をされていました😂
これを動画で見た時に、テンポの良さもありましたが使う言葉のセンスがすごい!
と引き込まれてしまいました😊

長い小説の中のほんの一行の表現ではありますが、掘り下げていくと色々なことがわかって面白いなと思いました。

歯科診療を行うにあたり、短い時間でお伝えしなければならない重要なことが多々あります。
わかりやすく記憶に残るような言葉を選び、少しでも安心して治療を受けていただけるようになりたいなと思います☺️

 

鴻巣市の歯医者/けやき歯科クリニック鴻巣駅前

双子!

こんちには。

けやき歯科クリニック鴻巣駅前、院長の赤間です。

 

坂内でラーメンを頼んだらコレ!

⬇️

双子の卵!!

0.1%〜1%の確率らしいです🤗

ちなみに、私も一卵性の双子です😁

人間の場合は0.3%〜0.5%の奇跡みたいです😊

 

鴻巣市の歯医者/けやき歯科クリニック鴻巣駅前

井森さん卒業

こんばんは。

けやき歯科クリニック鴻巣駅前、歯科衛生士の赤間です。

山里亮太さんのラジオで、井森美幸さんが「モンダミンのCMを卒業する」と話していて驚きました💨

「モンダミン=井森美幸」という印象は強く、約30年にわたり爽やかな笑顔と「クチュクチュ」でブランドの顔を務めてきたのはすごいことです。今回からは小栗旬さんや畑芽育さん、Da-iCEが起用され、若い世代へアプローチするリニューアルになるそうです🤗

少し寂しさもありますが、広告のイメージ戦略はとても大きな力を持っています。「この商品=この人」と記憶に残ることで、自然と選ばれるようになる🙌

歯科医院も同じで、「清潔感がある」「先生が優しい」といった印象が、その医院のブランドを作ります。技術だけでなく、患者さんに安心感を持って通っていただける存在であることが大切だと改めて感じました。

鴻巣市の歯医者/けやき歯科クリニック鴻巣駅前

オンラインゲーム

こんばんは。
けやき歯科クリニック鴻巣駅前
歯科衛生士の赤間です。

8月も終わり、一気に気温が下がって来ましたね
真夏が恋しい院長はすでに来年の夏が待ち遠しいと毎日言っております☀️

地元の友達といつ誰が始めたらのかもわかりませんが、グループLINEで食べたものの写真を送り合ったり、ほんの些細なことでも日記感覚でLINEをしています☺️
1日数件というレベルではなく、時には数百件を超えることもしばしば…笑
遠く離れていてもすぐそこにいるような感覚になります❤️

たまにゲームをしたりします🎮
これ知ってますか?


色々なゲームがオンラインで楽しめるアプリです♪
3人でオセロもできたりするのでとっても楽しいですが、私があまりにも下手なのでなかなかいい勝負にはなりません🧐

院長はオセロは強いと豪語していたのですが、あっさり私の友達に負けていました😂
もっと腕を磨いてほしいですね😤

今日も台風の影響で雨がすごい時間もありました☂️
床も滑りやすくなったりしますので、今後も天候が悪い際にはお気をつけてご来院ください。

 

鴻巣市の歯医者/けやき歯科クリニック鴻巣駅前

埼玉の暑さ

こんにちは。
けやき歯科クリニック鴻巣駅前
歯科衛生士の赤間です。

毎日猛暑でうんざりすることも多いですが、まだ関東は梅雨明けしてないそうです😂
ゲリラ豪雨や雷などが増える時期ですので天気予報は要チェックですね🙌

埼玉って暑い暑いと言われていますが、どれだけ暑いのか調べてみました!

日本歴代1位の気温
2018年7月23日【埼玉県熊谷】
2020年8月17日【静岡県浜松】

41.1℃を記録したそうです

しかし、意外にも歴代トップ20に入っているのは1位の熊谷市と18位の越谷市のみでした

ちなみに、1番寒かったのは
1902年1月25日【北海道旭川】
なんと、−41.0℃だそうです

小さい日本なのにこんなにも気温に差が出るなんてびっくりしました😟

2018年は梅雨明けも歴代最速で6月29日だったみたいです。
6月6日〜6月29日までの短い梅雨でした☂️

梅雨が終わったら更に暑さが増しそうですが…
乗り切りましょう🙌

 

鴻巣市の歯医者/けやき歯科クリニック鴻巣駅前

子どもの乳歯にまつわる “歯の妖精” のおはなし

こんにちは!
けやき歯科クリニック鴻巣駅前、歯科衛生士の赤間です。

ようやく6歳の娘の乳歯が1本抜けました😊

 

今日は、ちょっとかわいらしい“海外の歯の習慣”をご紹介します🦷✨

「歯の妖精(Tooth Fairy)」って知っていますか?

アメリカやイギリスなど、欧米では
乳歯が抜けた子どもが、その歯を枕の下に置いて寝ると、夜のうちに妖精がやってきて、お金や小さなプレゼントと交換してくれるという言い伝えがあります。

この妖精の名前は「Tooth Fairy(歯の妖精)」

子どもたちにとっては、
「歯が抜ける=ちょっと怖い」経験が、
「ワクワクするイベント」になる素敵な習慣なんです。

日本では、
• 上の歯は縁の下へ
• 下の歯は屋根の上へ

という風習がありますね。
これは「丈夫な歯が生えてくるように」という願いを込めたものです。

どちらも、「歯の生え変わり=成長の証」として前向きに受け止めるための文化なんですね。

お子さんの成長を見守る中で、歯の生え変わりはひとつの大きな節目です。
「歯の妖精」というワクワクする習慣をきっかけに、楽しく歯の大切さを伝えられると素敵ですね🙌

これからも、けやき歯科クリニック鴻巣駅前はご家族みなさまの健やかな歯を応援しています😊

 

鴻巣市の歯医者/けやき歯科クリニック鴻巣駅前

血圧を下げたい!

こんにちは。
けやき歯科クリニック鴻巣駅前
院長の赤間です。

最近血圧が気になります😔
運動不足もありまして、そろそろ本気で血圧と向き合わないといけないなぁと思っております💪

最近は医師や歯科医師もYouTubeをやる人が増えています📺
内視鏡を専門とする医師の方がやっているYouTubeをよく見るようになりました🧑‍⚕️
とってもわかりやすいし、面白いし、なによりも医学的根拠に基づいているというところが信頼度抜群です!

色々とご紹介していたのですが、
まずは塩を見直すところから始めてみました。

おすすめはこちらだそうです💁‍♀️
⬇️

天然の海水のみ使用した宮古島の塩です。
100gあたり1000mgの【カリウム】が含まれているんです!
カリウムは余分な塩分を排出してくれるとてもとても大事な成分です。
これが塩の中に含まれているなんて一石二鳥としか思えませんでした🥰

なんとなーーく塩ならなんでも同じでしょ。
減塩さえしてればいいでしょ。
ぐらいの知識しかなかったのですが、エビデンスに基づいた説明ですぐにAmazonで購入してしまいました☝️

もちろん、カリウムが入ってるからと言って摂りすぎは要注意です😅

他にも色々と試しておりますが、
効果が出てくれたらいいなーと思っています😁

 

鴻巣市の歯医者/けやき歯科クリニック鴻巣駅前

バズレシピ

こんにちは。
けやき歯科クリニック鴻巣駅前
歯科衛生士の赤間です。

最近急激に暑くなったり寒くなったりで身体がついていけません😭
自宅のエアコンも調子が悪くなりまして点検してもらいました🙌
真夏の前に不具合がわかってよかったです😔

夏が近づくにつれて冷たいものが食べたくなりますよね☝️

料理のお兄さん改め、料理のおじさん《リュウジさん》のバズレシピをよく観ます🍳
そこで、激うま素麺の茹で方をやっていたのでご紹介☝️

⬇️

①そうめんを45秒茹でる
(手延べそうめんに限るそうです)

②水洗いして、冷たい氷水に1分浸ける

③取り出してよく水気を切る

ただこれだけで激うまなハリガネそうめんの出来上がりです!

バズレシピでは冷たいラーメンのスープで作っていましたが、
めんつゆに付けて食べても本当に美味しかったです😆

今年はこれで乗り切れそう😊

是非やってみてはいかがでしょうか💁‍♀️

エルミ鴻巣で物産展

こんちには。
けやき歯科クリニック鴻巣駅前
歯科衛生士の赤間です。

GWも終わりとても過ごしやすい毎日ですね🍃

エルミ鴻巣で物産展が行われております😁

九州地方と沖縄地方のものがたくさん販売されていました🥭🍠

中でもこれ!

【ボンタンアメ】がどデカい箱で売っていました👏

最近のSNSでは、尿意を遠ざけてくれるアイテムとしてかなり注目されているのをご存知でしょうか?

お餅の成分が水分と結合をして水分を留めてくれる☝️
というのを見たのですが…
どうやらちゃんとしたエビデンスは確立されていないのとことでした🤔

おそらく、ボンタンアメを食べたんだからトイレの心配はしなくても🆗👍
といった心因性の部分が大きいのでは?
との見解もあります。

ですが、トイレが近い人生をずっと送っていた私からするとエビデンスがなくても試してみる価値あり👌
と思い買ってみました😆
なによりも美味しいですしね❤️

その他にもラーメン🍜

ポン菓子🌾

もっと買いたかったのですが、お支払いが現金のみで断念いたしました😂

ぜひ行ってみてください💁‍♀️

 

鴻巣市の歯医者/けやき歯科クリニック鴻巣駅前

中途半端な数字

こんにちは。
けやき歯科クリニック鴻巣駅前
歯科衛生士の赤間です。

ふと、ボディークリームの説明書きを見てみました☝️
内容量がすごく中途半端だったんです🤔
591mlって??
なぜ?

と思って調べてみました📱
最近はスマホで何でもすぐ調べられるので助かりますよね〜👏

まず、注目したのが
《原産国:カナダ》
ということは、カナダの単位なのかということで🇨🇦

《591ml 単位 カナダ》

といったような単語を入れて検索をしたらすぐにヒットしました☝️

591ml=20オンス

ということで、カナダの単位でピッタリ20オンスでした😁

スターバックスコーヒーのベンティサイズも約590mlらしいで20オンスなんでしょうか☕️

歯科で使う用語も、英語だったり日本語だったりドイツ語だったりとごちゃ混ぜなこともあります🦷
歯科医師の出身大学や年代によっても材料の呼び方や、治療内容の短縮語など全然違うこともあるので覚えるのが大変なこともありました😂

ふとしたところに疑問を抱いて調べて知識を得る🤔
ということがスマホのおかげでどんどんできるようになって嬉しいです🤗

 

《鴻巣市の歯医者/けやき歯科クリニック鴻巣駅前》
WEB予約
スタッフブログ

ページトップへ