こんにちは。けやき歯科クリニックのスタッフ御子芝(みこしば)です。
自分が昔から苦手だと思いこんでいた事が、実は案外と好きだったんだーと最近発見する事があり、それについて書きます。
まず、植物を育てる事です植物はすぐ枯らしてしまう・虫が出るというイメージが強く、今までなるべく関わらない様にしていました。枯らしてしまうと可哀想ですからね。その考えが変わったきっかけは、長女が小学校からお花の鉢植えを持ち帰ってきて代わりにお水をあげていた事です。お水を毎日あげたら、(当たり前なのかもしれないのですが)かなり長持ちして咲いていてくれたのです。
活き活きと咲いてくれる姿がだんだん可愛く思えてきました。虫も沢山は出ない事にも気付きました。お花の綺麗さや成長に、日々癒されています夏はミニトマトの家庭菜園を楽しみたいと思います
次に細かい作業ですね。歯科衛生士の専門学校に入った時に、「選ぶ職業を間違えたー」と後悔するくらい細かい作業が苦手だったのですが、訓練を重ね今では大好きな作業です。集中出来るのも良いですね。
またビーズで何かを作るなんて細かい作業すぎて、昔の自分では考えられないのですが、最近ビーズ刺繍をはじめてみました。一番初めの作品はビーズ刺繍のヘアゴムです他にも色々作っていきたいです。
最後にゲームですゲームは下手なので苦手だったのですが、子どもにSwitchをプレゼントしたところ親のわたしがハマってしまいました
ピクミン4、ポケモンスナップ、フォールガイズ、桃鉄などハマり、今はマイクラにハマっています☺️マイクラはやり始めて半年ほどなのですが、色々調べないとゲームを進められないので日々試行錯誤楽しんでいます⭐️下手は下手なのですが、やり込む系のゲームが好きです。まだマイクラの映画を観に行けてないので、観に行きたいなーと思っています。
昔は苦手だと思い込んでいた事が、歳とともに好きな事に変わっていって、人間の変化に自分の事ながらビックリしています☺️そんな今日このごろでした。