ブログ

  

歯科医院で働くスタッフ

こんばんは。歯科衛生士の赤間です。
今日は歯科医院で働くスタッフについてご紹介していこうかなと思います。

まず、院長は歯科医師ですね。
歯科医師は大学の歯学部を6年間。国家試験に合格したのち1年間の研修医を経てようやく歯科医師として働くことができます。
長い道のりですね。もちろん大学の勉強も大事なのですが、うちの院長は野球部にも所属して結構頑張っていたみたいです。

次に、歯科衛生士。
歯科衛生士は国家資格になります。大学もしくは専門学校を3年~4年通い、臨床実習や保健所実習、中学校や施設の実習などもやっていきます。その後国家試験に合格したのち歯科衛生士として働くことができます。
今もそうだとは思うのですが、私の時代はとても厳しくもちろん髪を染めることも爪を長くすることも絶対禁止です。
当たり前ですね。医療現場で働く目標を持ってみんな頑張っているわけです。
でもたまに羽目を外しすぎてしまう子もいて、そんな時は学校の先生の名言が今でも忘れられません。

「オシャレをしたいなら、モード学園にでも行きなさい!!!!」

色々と怒られながら、かなり厳しい大学病院実習を乗り越え、そして国家試験に合格までしなければいけないという
結構ハードルが高いです。。。
そこまでして取得した歯科衛生士の資格は本当に誇りですね。

あとは歯科助手。
ドクターや歯科衛生士のアシストをしてくれます。
受付や消毒業務など様々な仕事を一手に引き受けてくれるので、本当に助かっています。
歯科技工士(うちにはいませんが)、様々な業者の方々
経営を助けてくれる税理士の方など本当に様々な人に支えられながら歯科医院は成り立っています。

皆さんの力を借りながらドクターは日々診療できているんですね。
日頃の感謝を忘れないようにしてこれからも頑張ります!

休診日

こんばんは。歯科衛生士の赤間です。
今日は休診日だったので、家族で出かけてきました。
コストコとららぽーとに行ってきました!
コストコは平日なのに結構混んでましたね~
さくら鶏、ししゃも、マドレーヌ、じゃがバターなど食べ物中心に買ってきました!
コストコから帰ってきてからが大変なんですよね・・・
買ってきたものを冷凍庫に収納するまでがコストコの買い物って感じがします。
もう何にも入らないほどパンパンです。
明日からどんどん食べます!

明日は9:00より診療開始します。

お久しぶりです。

こんばんは。院長の赤間です。
夏季休暇が終了して、本日より通常の診療が始まりました。
私は地元の仙台に帰省して実家の家族とゆっくり過ごしつつ、地元の懐かし友達と会ったりしてきました!
2~3年前に車で仙台に帰省した時は、9時間かかりました・・・
帰省ラッシュって本当にすごいです。びっくりしました。どんなに運転してもまだ福島県を脱していなかった時の絶望感がすごかったの覚えています。
私の推しの東海大相模が負けてしまいました。
今年こそ優勝旗は白河の関を超えてほしい!!
東北勢頑張れ~!!!

また明日から診療頑張ります。
明日は9:00~13:00、14:00~16:00までの診療時間となります。

今日は休診日でした。

本日けやき歯科は休診日でした。
湘南に生しらすを食べに行こうと思って出発したら渋滞に巻き込まれ
そして挙句の果てには生しらすは入荷しておらず食べられませんでした。。。
江の島海岸を散歩しつつ、あびる優さんの公開録画かな?遭遇し
ものすごい目の前を通ってくれたので手を振ったら振り返してくれました!
美人で細くて芸能人!って感じがして、対応もとても良くて嬉しかったです。

娘は初めて海に入ったのですが、とても嫌がっていました。
芝生の上を裸足で立っても嫌がるんですよ~
感触が嫌いなのでしょうか。
とにかく暑くて早々に帰ってきました。

みなとみらいに寄り道をしたら、今度はピカチューの大量発生イベントがあって
こちらも人がすごかったです。
至るところにピカチューがいてとても可愛かったです。

充実した1日となりました。
また明日から頑張ります!

 

花火大会の季節ですね。

こんばんは。歯科衛生士の赤間です。
8月に入り毎日暑いですね。
歯科医院は冬でも白衣は半袖の人がいます。
私もそうです。なぜかすごく暑いんですよね~
動いているからなのか、脂肪がたくさんあるからなのか
とにかく暑いです。
クリニックの受付にはウォーターサーバーがありますので
ご来院の際はたくさん飲んでいただければと思います。
とても強力なフィルターが付いているので、災害時には
泥水でもろ過して飲めるという優れものです。
水道水をろ過して使うのですがなんの臭みもなく、ミネラルウォーターに匹敵するおいしさです!

鴻巣市も有名な花火大会があるみたいですね。
でも開催は秋?だったかな。夏にやらないというのも素敵ですよね。
ものすごく大きな花火が上がるとのことなので今から楽しみです。
私の地元の千葉県我孫子市の手賀沼花火大会もとっても綺麗です。
昔は朝の4時頃場所取りをして、日中ずっと炎天下の中開催を待っていた日々が懐かしいです。
娘がまだ小さいので今年は窓から見える花火で夏を感じようと思います。

あっという間に夏が終わる前に、思い出をたくさん作りたいですね。

今日はお休みでした。

こんばんは。院長の赤間です。
今日は臨時のお休みをいただきましてありがとうございました。
束の間のリフレッシュをしてきました。

といっても、遠出するのも大変なので
越谷の二郎を食べに行ってきました。
二郎が好きなので、今までに
<関内、川崎、新橋、守谷、川越、越谷>と食べてきましたが、
私的に一番好きなのは関内ですね!

それから自宅のパソコンが10年選手なので新しく新調しました。
未だにOfficeが2010で立ち上がりもとても遅くてストレスだったので
思い切って買ってよかったです。
設定を自分でやらなければいけないらしく、買ったはいいけどまだ開けていません・・・
そろそろ開けて設定しようかなと思います。

明日は通常通り9時から診療開始をいたします。
よろしくお願いします。

通常診療が開始されました。

こんばんは。院長の赤間です。
本日から通常診療が開始されました。
前職を退職してから約2ヶ月間、歯科医療とは離れてしまっていたので不安でしたが、しっかりと手が覚えていて安心しました!

新築物件の関係上、水道が使えるようになったのが見学会の当日で
トイレも水道も全部オープンと同時に使い始めたので
歯科の治療用のユニット(患者さんが座るイス)の動作確認も
当日になって初めて行いました。
メーカーが違うとかなり仕様も異なるため、こちらも不安でしたが
問題なく使えたと思います。
ユニットのふかふかシートはどうしても導入したかったので、
長時間の治療も心地よく過ごしていただけると思います。
なるべく削らない治療をモットーにやっていこうと思っていますので、定期検診の重要性もしっかりお伝えできればいいなと思っています。
とても優秀なスタッフが揃っていますので、お任せ下さい!!

明日は通常ですと火曜日は休診日なのですが、オープンしたばかりなので明日は診療日とさせていただきます。
その代わりあさっての水曜日が臨時休診日となりますのでご了承下さい。

IT系

ここ最近色々と開業に向けて準備を進めていますが、最近はほぼ全部といっていいほどパソコンを使わないと仕事になりません。。
歯科衛生士になった時は、歯科関係の技術さえあればやっていけるかと思いきや
保険診療の算定もパソコン
レントゲンもパソコン
関係各社とのやりとりもパソコン
材料の発注もパソコン
HPを運営していく上でもパソコンが必要ですね。。

こうやってブログを書きながら色々と模索しながらやっております。
色を変えるところまではできるようになりましたが、
文字を大きくしたり、囲ったりはまだまだ全然できません。
もっと色々とスムーズにできるようにならないと、これだけで時間が取られてしまいますね。

明日は鴻巣駅周辺の近隣クリニック様へのご挨拶に伺おうと思います。
よろしくお願いします。

同期のクリニック見学

今日は大学の同期のクリニックに見学に行ってきました。

1人はマイクロスコープを中心とした診療を行なっているので
将来の勉強として見学させてもらいました。
滅菌管理など徹底していて、とても充実した時間を過ごせました。
もう1人の同期も同じ地域で開業したので、そちらも見学させてもらいました。
こちらは開院の時期が少し前なので、これからのことや内覧会のことなど参考にさせていただければと思います。

大学の同期が続々と開業していきます。
地元に帰って家を継ぐ人や、大都会で大々的に開業する人など
様々なクリニックを経営しています。
数年前までは分院長になっている自分も想像つかなかったけど、
自分のクリニックが持てることに大変喜びを感じています。

あと10日で内覧会です。
準備もまだまだ、やらなければいけないこともまだまだありますが
たくさんの人にご来院いただけるよう、精一杯準備をしていきたいと思っています。

梅雨が明け、台風が来ないことを願います。

WEB予約
スタッフブログ

ページトップへ